【険道】「1901年の手掘隧道」奈良県道48号洞川下市線 小南峠 Part.2【簡抜】

先週末は天気予報があまり良くなくて出かけるつもりはなかったのですが、前日に予報が変わって晴れになったので我慢できずにバイクででかけてしまいました。その時に和歌山某所で撮った写真がこちら↓ わかりにくいのですがいわゆるエンジェルラダーというやつで雲の隙間から太陽光線が放射状に伸びています。まあ写真を撮るのがあいかわらず下手くそですみません。 ちなみにこの後に険道をいくつか回ったのですが、またまた機材の設置ミスでお蔵入りしてしまいました。残念。 というわけで今週公開した動画がこちら↓です。 1901年開通の手掘りのトンネルで2012年より前は内壁は岩がむき出し状態のままだったそうです。 その時に行っていればなと後悔しきりです。 今週は一応お休みにする予定ですが、また我慢できなくなる可能性もあります(笑) それでは。