投稿

10月, 2020の投稿を表示しています

【険道】「集落を抜ける旧道」奈良県道192号福住横田線 Part.3 END【XR100モタード】

イメージ
本当は先週末にオイル交換する予定だったんですよね。というのも前回換えてから750kmになったので、次のこと(ナイショ)を考えたら、ちょうど良いかなと思ったんです。   ところが、ふと思い付いて尼でポチっちゃったので、そちらを優先してしまいました。その部品とは……こちら↓です。   まあ普通のイリジウムプラグですけど。今回ちょっと頑張って良いのを買ってみました。これ使うのも20年ぶりくらいかもしれません(笑)   で、早速交換したのですが……     思ったより以前のプラグも摩耗してない感じですね。少し赤茶けてるのは、実は今回プラグを換えようと思った理由なのですが、百モタちゃんを中古で購入した時からWAKO'Sのフューエルワンを入れてたのです。それがうちの百モタちゃんだとちょうど1,000kmを越えたくらいで使い切りまして、だいたい次の給油くらいでタンクから無くなる計算だったんですね。   そのため、次回のオイル交換は7,500kmあたりにしようと思って、ついでにそれならイリジウムプラグへ交換した効果もわかるかなと思った次第です。 ところが、それからすでに250km以上走ってしまったのですが、冷間時の始動性が良くなった(キック一発で始動します)以外の体感はできませんでした。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 奈良r192も今回で最終回になります。本来ならば奈良r192はもう少し西へ伸びていて、 終点近くの道も以前から好きな良い道なのですが、今回は割愛させていただきました。また機会がありましたらご紹介しようと思います。 今週末はオイル交換(とちょっとした追加作業)をした後で、ちょっと遠出(とは言え日帰り)してこようと思います。   それでは。

【険道】「その名も都祁山道」奈良県道192号福住横田線 Part.2【XR100モタード】

イメージ
先週末は動画撮影したついでに、一度は行ってみたかったところへ足を伸ばしてみました。     これが大手門のところで……   こちらが本丸になります。そう、ここは日本三大山城の一つと呼ばれる 高取城址 なのでした。   本当はバイクで行ける所まででやめようと思っていたのですが、本丸まで550mと書いた看板があったので、そのくらいならと歩き始めたところが急傾斜の山道で途中で息が切れてしまいました。それでも噂に違わず見事な石垣と……     本丸跡からの眺めはとても良かったです。本当はもう少し先まで城址は続いているらしいのですが、とてもじゃないので歩けなかったので、そこからすごすごと引き返しました。みなさまも機会があれば是非行ってみてください。   というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。     今回がちょうどΩカーブのショートカット部分で、最後のほうの名阪くぐりのトンネルがΩカーブの終端近くになります。よろしければご覧ください。   今週末は天気予報も良いので、またモトポタしてこようと思っています。     それでは。

【険道】「Ωカーブの抜け道」奈良県道192号福住横田線 Part.1【XR100モタード】

イメージ
  先週末もあまり天気が良くなかったのですが、晴れ間の時を見つけて作業してました。    向かって右側が今回購入した純正のウインカーリレー(中古)で、左側が(多分)武川のスイッチボックスに付属してくるウインカーリレーです。   まあ、単にノーマルに戻すだけなので難しいこともなく……     こんな感じで無事に収まりました。ちょっと配線がごちゃごちゃしてるのは、タコメーターの配線(赤い線)をイグニッションに割り込ませているためで 、ノーマルはもう少しすっきりしているはずです。   そうしてタンクをつけて始動確認をすると、無事にリアウインカーも点灯しました。XR100/50モタード(やエイプの最終型以外)はバッテリーレスのため、ウインカーが前後で交互に点灯するんですが、その点も正常に動作しました。ニュートラルランプが点滅することもなくなって安心です(笑)   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   今回から新シリーズで、全三回の予定ですので、よろしければご覧ください。   今週末もあまり天気予報が良くないのですが、久しぶりに撮影を兼ねて初めての道に行ってこようと思っています。     それでは。

【モトポタ】「1000km後インプレ」XR100モタード・テスト走行動画【特別編】

イメージ
台風14号が近づいてきている昨今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。   わたしは先週末、百モタちゃんをちょっと弄ってました。  見た目はあんまり変わったところがなさそうなのですが、実はいろいろと変わっています。   まあノーマルに戻しただけなんですけど。   ハンドルと左スイッチボックス、クラッチレバーとケーブル、左ミラーをそれぞれノーマルに戻しました。   もともと購入時には社外のアルミハンドルに武川のスイッチボックス、DRCのクラッチレバーがついていたのですが、そこからCRM80-2のクラッチレバーとDRC オフロードミラーに変更したのはご報告させていただきました。   実はその後にデイトナのデジタルタコメーター(電池式)を装着していたのですが、これは以前にリトルカブやカブ110プロにつけていたものなので、ご報告はあとにしようと思ってたんですよね。   で、いろいろあって最初のインプレ動画を作っていたところ、「ウインカー(やハイビーム)インジケーターがないのはスイッチ部分を見たら分かるからだよね?」 と気がついて、せっかくそこまで考えられて作られてるんだから、スイッチボックスはノーマルのほうがカッコイイと思ったのです。  さらに先人の多くはスイッチボックスのレバーホルダー部分をカットして使っておられるのですが「良く考えたら、クラッチレバーの引き調整なんて、最初に決めた後はほとんどしたことなくね?」と思ったので、調整機能がなくてもなんとかなる気がしたのです。 ついでにノーマルハンドルをカットしておられる方も散見されましたので、一度原点に戻るためにもノーマルハンドル(今回は両端を3cmずつカットしました)とスイッチボックス、クラッチワイヤーの中古品をヤフオクで購入して、組み上げてみました。思いの外、送料が嵩んだのはナイショです。   ただ実は上の写真はまだ仮組み状態なんですよね。というのも武川のスイッチボックスがウインカーリレー込みの商品で、ノーマルに戻したらウインカー(リア)がつかなかったので、さらにノーマルのウインカーリレーまで手配しないといけなくなったためです。 とりあえずウインカーリレー(中古品)はすでに入手しています。   というわけで、今週公開予定の動画はこちら↓です。   ようやく1000kmを越えたので、三回目のインプレをしてみました。よろしければ

【腐道】「千早洞に向かう道」大阪府道214号河内長野千早城跡線 Part.2 END【XR100モタード】

イメージ
先週末も天気が良かったので、納車された直後に手配したパーツをようやく装着することができました。それがこちら↓   CRF100用のアンダーガードです。購入前からつけることは決めていて、むしろこのパーツが百モタちゃん購入の決め手だったりします。   ちなみに買った部品がこちら↓で     右側中段のゴム部品が、実はちゃんとフィッティングできてない感じなのですが、まあこんなもんだと思って様子を見ます。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   大阪r214は今回で終わります。動画の中でも書きましたが、実は大阪r214はもう少し先まで伸びているのですが、途中で二輪車通行止めの区間があるのでその手前まででご勘弁ください。 「千早洞」のほうはまたそのうち逆方向から行ってこようと思っています。そっちはけっこう歩かないとダメらしいのですがね。   さて今週末も少し走ってきた後、別のパーツを取り付けたいと思っています。 それでは