投稿

2020の投稿を表示しています

【モトポタ】令和二年の走り納め【特別編】

イメージ
先週末は寒さの厳しい中、令和2年の走り納めをしてきました。コースは適当に気に入っている場所をウロウロしてきただけなのですが、中でも一番好きな場所がこちら↓です。 ちょうど峠のようになっているのですが、国土地理院の地図を見ても名前がついていないようです。ここはもちろん県道なのですが、この他の区間で改修されたところが多くて面白みにかけるため今後ご紹介することはないと思うので、今回特にピックアップしてみました。   というわけで 今週公開予定の動画がこちら↓です。 実はこの県道は冒頭の県道と接続しているのですが、こちらのほうはまた後日動画にしたいと思っています。 なお当ブログと動画公開は本日で今年最後とさせていただき、次週はお休みさせていただいたあと、新年1・8から再開させていただきます。   来年もモトポタラー・チャンネルを 何卒よろしくお願いいたします。 それでは。

【険道】「狭隘区間の出入口」滋賀県道41号土山蒲生近江八幡線 Part.2 END【XR100モタード】

イメージ
さて先週予告しました通り、 100モタちゃんのライト周りを元に戻しました。 で、そのまま元に戻すのも面白くないので、少し変更を加えてみたのがこちら↓です。 まあフロントマスクを白(新品)に変えただけですが(笑) これで、この個体は2006年モデルなのですが、パット見は2004年の初期型みたいになりました。しばらくの間はこのまま走ることになると思います。   というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 今回をもちまして滋賀r41シリーズは終了となります。 ちなみに動画の最後にも書きましたが、この滋賀r41を最初に走ろうと思った時(その時には目的地に向うただのルートでしたが)に、サムネの所でまさか直進するとは思わず、そのまま道なりに右に曲がってミスコースしまった次第です。こちらのルートから行かれる場合はご注意あれ。   今週末はとても寒い予報が出てますが、なんとか今年最後の走り納めをしてきたいと思っています。     それでは。

【険道】「初めての険道経験」滋賀県道41号土山蒲生近江八幡線 Part.1【XR100モタード】

イメージ
先週末は頑張って100モタ君の改造をしてました。 ここまで紆余曲折があって一月以上かかってしまいましたが、ようやく仕上がった状態がこちら↓です。   ちょっと違和感があると思われた方、正解です。エイプのライト周りをXR100モタードにつけてみました。名付けて「AXR100モタード」(笑)   基本的にほぼボルトオンなのですが、いくつか気になる点もあります。 ○ライト、ウインカー、ニュートラルランプ等の配線(カプラー等)が異なる。 ○ライトステーはType-DのものだとXR100Mのホーン(AC)がつかない ○スピードメーターケーブルが(恐らく)30mm短い ○ トップブリッジは(恐らく)同じ   といったところでしょうか。同じことをやる方はいらっしゃらないとは思いますが、ご参考まで。   というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。     今回から新シリーズが始まりました。とは言え全二回の短めの道なので、よろしければご覧ください。   で、せっかくライト周りをエイプ化したのですが、元に戻そうと思っています。というのも、やはりスピードメーターケーブルが短いような気がするんですよね。そのあたりを修正するために、一度ノーマルに戻してみようかと。そんなわけで、今週末はそのあたりの作業をしようと思っています。     それでは。

【険道】「のどかな生活道路」続・和歌山県道177号南金屋由良線 Part.4 END【XR100モタード】

イメージ
いくつかの理由もありまして相変わらず作業が難航しており、完成までには程遠い今日この頃です。 で、こういう時には何故か別のことをやってしまうことが多々ありまして……   ふと机の上に転がっていた時計を装着したりしていました。 これは以前のカブ110プロに付けていたデイトナのミニクロックで、今回の改造でタコメーターを取り外すつもりでいて、そうすると時計表示が無くなるので仮につけてみた次第です。しばらくはこれで様子を見てみようと思います。 というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。     和歌山r177も今回で最終回となります。一年前に断念した最怖険道は通して走るとなかなか面白い道でした。また数年後に再挑戦したいと思います。   今週末こそなんとか作業が終るといいなあと思っています。   それでは。  

【険道】「風車の下の快走路」続・和歌山県道177号南金屋由良線 Part.3【XR100モタード】

イメージ
  実はこのところの百モタちゃんの整備(というか改造というか)が難航しておりまして、当然エンジンもかけてない状態なのであまりお知らせできることがないのですが……   とりあえずいくつか変更したところがあるのでご紹介します。実際のところは全然たいしたことがなくて、ナンバープレートホルダーを新たに付けたのと、サイドカバーを白にしたくらいです。   そのうち サイドカバーはこれまで右側だけ傷の多い白の中古品に交換していたのですが、今回左側を新品で購入(右側は廃盤)した後、ふと目についた美品中古(左右の白)をヤフオクで落としてしまいました。つまりサイドカバーが赤白合計3セットもできてしまったわけですが、とりあえず今は新品の左と美品中古の右のセットにしてみました。   とりあえずしばらくの間はこの仕様でいきたいと思います。  というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   一週間空いて再び和歌山r177が戻ってきました。実は今回国道42号に合流するのですが、和歌山r177はそれまでの北側は最怖険道と呼ぶに相応しい状態なのですが、R42後の南側はそこそこ狭いものの比較的路面状態も良く、田舎の細道といった感じになります。国道42号との重複区間も併せて変化にとんだ面白い道ですので、よろしければご覧ください。 実は百モタ君の改造(あ、言っちゃった)はいろいろ部品が間違っていたりして、今週末も完成しそうにないのですが、まあネタになりそうな所を見つけてご報告しようと思います。 それでは。

【モトポタ】「2000km後インプレ」XR100モタード走行動画【特別編】

イメージ
  先週の土曜日も一応「とある作業」はしたんですよ。でも、結局その日のうちには完成しなくて、おまけに作業に集中するあまり写真を撮るのを忘れてたので、今日はご紹介できません。   そこで以前に行った場所の写真をお見せしようと思います。     以前に公開した大阪r214の中で少しだけ触れた「千早洞」という大正時代のトンネルを通る旧道なのですが、動画の進路では二輪車通行止めとなっているために進入できないのです。ところが反対側のルートだとバイクでも行けるようだったので、日を改めて行ってみたのがこちらです。   写真では分かりづらいのですが、完全にダート化している上に落石や太枝が散乱していてオフロードバイクですら進入することが難しい状態になっています。   もっともこの先に進んでも目的の「千早洞」は完全に閉鎖されてしまっているという話なので、歩いてまで行く価値はないかもしれません。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   こちらも適当なものがなかったので、上と同じ場所で取った写真をサムネイルに使用しています(笑) 本編の映像は和歌山r177の未公開部分の再利用ですが、やはりとても良い道なのでよろしければご覧ください。 今週末からの三連休も、おとなしく家で百茂太ちゃんを触って過ごそうかと思っています。   それでは。

【険道】「路肩崩落もあり〼」続・和歌山県道177号南金屋由良線 Part.2【XR100モタード】

イメージ
そろそろ11月も半ばになって寒くなってきましたが、先週末はちょっと面白い道を走ってきました。それがこちら↓……     一応まだ県道指定されているようですが、当然、車両通行不可区間となっていて、実際にこの先でバイクでも進むのが難しくなっています。この道もまた後日動画化しようと思っています。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。     和歌山r177の続きですが、冒頭の区間よりこちらのほうがずっとマシとはいえ、やっぱり大変な道なのは確かなので、よろしければご覧ください。 実は先週のモトポタで百茂太ちゃんの うちに来てからの走行距離が2,000kmを越えたので、今週末はまたオイル交換(笑)と、ちょっと大改造をしようと思っています。お楽しみにお待ち下さい。   それでは。

【険道】「最恐険道リベンジ」続・和歌山県道177号南金屋由良線 Part.1【XR100モタード】

イメージ
  先週末は予定通りオイル交換をしたあと、少し遠くまでモトポタしてきました。そのうちオイル交換なのですが……     前回のオイル交換時にマグネット式ドレンボルトに変えた後、約1,000km走った状態がこちらです。鉄粉が少し多い目のような気もしますね。   そうして今回、新しく入れることにしたのが、こちら↓の……   いつものG2(10W-40)と、最近(?)youtubeでも評判の「丸山モリブデン」を入れてみました。   その後、すでに300kmほど走行してみたのですが、確かにエンジンから聞こえる音が大人しくなったというか、金属的な音が丸くなった感じがします。エンジンパワー自体はあまり変化は感じられず、燃費もほぼ同じくらいでした。   それでもエンジン音が大人しくなって気持ちいいので、引き続き残りも入れてみようと思います。   ということで本日公開した動画がこちら↓です。   以前にミスコースをしてしまい、そのまま撤退してしまった和歌山r177へリベンジしにいってきました。相変わらず酷い道(褒め言葉)でとても楽しかったので、よろしければご覧ください。   今週末は若干天気が怪しいのですが、少しだけ走りに行ってみようと思います。  それでは。

【険道】「集落を抜ける旧道」奈良県道192号福住横田線 Part.3 END【XR100モタード】

イメージ
本当は先週末にオイル交換する予定だったんですよね。というのも前回換えてから750kmになったので、次のこと(ナイショ)を考えたら、ちょうど良いかなと思ったんです。   ところが、ふと思い付いて尼でポチっちゃったので、そちらを優先してしまいました。その部品とは……こちら↓です。   まあ普通のイリジウムプラグですけど。今回ちょっと頑張って良いのを買ってみました。これ使うのも20年ぶりくらいかもしれません(笑)   で、早速交換したのですが……     思ったより以前のプラグも摩耗してない感じですね。少し赤茶けてるのは、実は今回プラグを換えようと思った理由なのですが、百モタちゃんを中古で購入した時からWAKO'Sのフューエルワンを入れてたのです。それがうちの百モタちゃんだとちょうど1,000kmを越えたくらいで使い切りまして、だいたい次の給油くらいでタンクから無くなる計算だったんですね。   そのため、次回のオイル交換は7,500kmあたりにしようと思って、ついでにそれならイリジウムプラグへ交換した効果もわかるかなと思った次第です。 ところが、それからすでに250km以上走ってしまったのですが、冷間時の始動性が良くなった(キック一発で始動します)以外の体感はできませんでした。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 奈良r192も今回で最終回になります。本来ならば奈良r192はもう少し西へ伸びていて、 終点近くの道も以前から好きな良い道なのですが、今回は割愛させていただきました。また機会がありましたらご紹介しようと思います。 今週末はオイル交換(とちょっとした追加作業)をした後で、ちょっと遠出(とは言え日帰り)してこようと思います。   それでは。

【険道】「その名も都祁山道」奈良県道192号福住横田線 Part.2【XR100モタード】

イメージ
先週末は動画撮影したついでに、一度は行ってみたかったところへ足を伸ばしてみました。     これが大手門のところで……   こちらが本丸になります。そう、ここは日本三大山城の一つと呼ばれる 高取城址 なのでした。   本当はバイクで行ける所まででやめようと思っていたのですが、本丸まで550mと書いた看板があったので、そのくらいならと歩き始めたところが急傾斜の山道で途中で息が切れてしまいました。それでも噂に違わず見事な石垣と……     本丸跡からの眺めはとても良かったです。本当はもう少し先まで城址は続いているらしいのですが、とてもじゃないので歩けなかったので、そこからすごすごと引き返しました。みなさまも機会があれば是非行ってみてください。   というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。     今回がちょうどΩカーブのショートカット部分で、最後のほうの名阪くぐりのトンネルがΩカーブの終端近くになります。よろしければご覧ください。   今週末は天気予報も良いので、またモトポタしてこようと思っています。     それでは。

【険道】「Ωカーブの抜け道」奈良県道192号福住横田線 Part.1【XR100モタード】

イメージ
  先週末もあまり天気が良くなかったのですが、晴れ間の時を見つけて作業してました。    向かって右側が今回購入した純正のウインカーリレー(中古)で、左側が(多分)武川のスイッチボックスに付属してくるウインカーリレーです。   まあ、単にノーマルに戻すだけなので難しいこともなく……     こんな感じで無事に収まりました。ちょっと配線がごちゃごちゃしてるのは、タコメーターの配線(赤い線)をイグニッションに割り込ませているためで 、ノーマルはもう少しすっきりしているはずです。   そうしてタンクをつけて始動確認をすると、無事にリアウインカーも点灯しました。XR100/50モタード(やエイプの最終型以外)はバッテリーレスのため、ウインカーが前後で交互に点灯するんですが、その点も正常に動作しました。ニュートラルランプが点滅することもなくなって安心です(笑)   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   今回から新シリーズで、全三回の予定ですので、よろしければご覧ください。   今週末もあまり天気予報が良くないのですが、久しぶりに撮影を兼ねて初めての道に行ってこようと思っています。     それでは。

【モトポタ】「1000km後インプレ」XR100モタード・テスト走行動画【特別編】

イメージ
台風14号が近づいてきている昨今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。   わたしは先週末、百モタちゃんをちょっと弄ってました。  見た目はあんまり変わったところがなさそうなのですが、実はいろいろと変わっています。   まあノーマルに戻しただけなんですけど。   ハンドルと左スイッチボックス、クラッチレバーとケーブル、左ミラーをそれぞれノーマルに戻しました。   もともと購入時には社外のアルミハンドルに武川のスイッチボックス、DRCのクラッチレバーがついていたのですが、そこからCRM80-2のクラッチレバーとDRC オフロードミラーに変更したのはご報告させていただきました。   実はその後にデイトナのデジタルタコメーター(電池式)を装着していたのですが、これは以前にリトルカブやカブ110プロにつけていたものなので、ご報告はあとにしようと思ってたんですよね。   で、いろいろあって最初のインプレ動画を作っていたところ、「ウインカー(やハイビーム)インジケーターがないのはスイッチ部分を見たら分かるからだよね?」 と気がついて、せっかくそこまで考えられて作られてるんだから、スイッチボックスはノーマルのほうがカッコイイと思ったのです。  さらに先人の多くはスイッチボックスのレバーホルダー部分をカットして使っておられるのですが「良く考えたら、クラッチレバーの引き調整なんて、最初に決めた後はほとんどしたことなくね?」と思ったので、調整機能がなくてもなんとかなる気がしたのです。 ついでにノーマルハンドルをカットしておられる方も散見されましたので、一度原点に戻るためにもノーマルハンドル(今回は両端を3cmずつカットしました)とスイッチボックス、クラッチワイヤーの中古品をヤフオクで購入して、組み上げてみました。思いの外、送料が嵩んだのはナイショです。   ただ実は上の写真はまだ仮組み状態なんですよね。というのも武川のスイッチボックスがウインカーリレー込みの商品で、ノーマルに戻したらウインカー(リア)がつかなかったので、さらにノーマルのウインカーリレーまで手配しないといけなくなったためです。 とりあえずウインカーリレー(中古品)はすでに入手しています。   というわけで、今週公開予定の動画はこちら↓です。   ようやく1000kmを越えたので、三回目のインプレをしてみました。よろしければ

【腐道】「千早洞に向かう道」大阪府道214号河内長野千早城跡線 Part.2 END【XR100モタード】

イメージ
先週末も天気が良かったので、納車された直後に手配したパーツをようやく装着することができました。それがこちら↓   CRF100用のアンダーガードです。購入前からつけることは決めていて、むしろこのパーツが百モタちゃん購入の決め手だったりします。   ちなみに買った部品がこちら↓で     右側中段のゴム部品が、実はちゃんとフィッティングできてない感じなのですが、まあこんなもんだと思って様子を見ます。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   大阪r214は今回で終わります。動画の中でも書きましたが、実は大阪r214はもう少し先まで伸びているのですが、途中で二輪車通行止めの区間があるのでその手前まででご勘弁ください。 「千早洞」のほうはまたそのうち逆方向から行ってこようと思っています。そっちはけっこう歩かないとダメらしいのですがね。   さて今週末も少し走ってきた後、別のパーツを取り付けたいと思っています。 それでは

【腐道】「真夏の朝の散歩道」大阪府道214号河内長野千早城跡線 Part.1【XR100モタード】

イメージ
最近ようやく涼しくなってきて、先週動画を上げましたように走行距離も500kmを越えましたので、先週末はオイル交換等の整備をしていました。   それでオイル交換のついでに、以前から買っておいた部品も装着してみました。     マグネット付きのアルミオイルドレンボルトで、これまでは武川のものを使うことが多かったのですが、今回はデイトナ製にしてみました。しばらくの間、使ってみようと思っています。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   8月頭の暑い時期に撮影したものですが、けっこう良い感じの道なのでよろしければご覧ください。 季節も移り変わって絶好のツーリング日和も増えてきましたので、今週末も少し整備をした後でモトポタしてきたいと思っています。     それでは。

【モトポタ】「まだ早いインプレ」XR100モタード・テスト走行動画【特別編】

イメージ
  9月に入っても暑い日が続き、それでも先週末は某所へ走りに行ったのですが、カメラ位置の調整がなかなか上手くいかず、公開しようかどうか悩んでいる今日この頃です。 さて、そんな毎日でも百モタちゃん関連のものが少しずつ集まってきているのですが、その中でも一番の大物が届きましたのでご紹介します。それがこちら↓です。    もちろん一番上のサービスマニュアルですね。それにしてもホンダさんのサービスマニュアルはどうしてこんなに高価なのでしょうか。ヤマハなら新品を5,000円で変えるんですけど、このホンダのヤフオク!の中古でも1万円を大きく越えてしまいます。ちなみに上の三冊で5万円近くかかってるはずです。 ちなみに上から   ○APE(100)・XR100 Motartd ○スーパーカブ110 (JA07) ○スーパーカブ 50・70・90   のサービスマニュアルです。多分素人には整備をさせたくないんじゃないかと邪推してしまいそうな値段ですね。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 先週末でようやく500kmを越えたので、再びインプレぽいことをしてみました。よろしければご覧ください。   今週末は連休もありますので、百モタちゃんのオイル交換やその他の整備をした後で、ちょっとだけ遠出してみようと思っています。     それでは。  

【腐道】「田畑の中を通る道」大阪府道217号大野天野線 Part.3 END 【XR100モタード】

イメージ
先週末は頑張って早起きして走りに行こうと思ってたんですよ。それが土日の2日ともにちょうど夜明け前に雨が降りまして、結局何処にもいけませんでした。おまけに昼間は快晴で気温も上がり、整備もままならない状況だったのですが、朝のうちに少しだけ百モタちゃんに手を入れました。   それがこちら↓で、 さて、どこが変わったでしょう?   答えは……         サイドカバーが白くなりました。   もっとも、これはデジカメマジックもありまして、表面上に深い傷がいくつもあったり、変わっているのは左側だけだったりします(笑)   まあヤフオクでバラバラになってるカウル類に個別に入札してたら、落札できたのがこの左サイドカバーだけだったんですな。そのうち左右を揃えて白にしようと思っています。   というわけで、今週公開予定の動画がこちら↓です。   大阪r217も今回が最終回となります。この道は初めて走ったのですが、大阪腐道ランキングでもかなり上位に食い込んでくるのではないかと思っています。路面は比較的綺麗なのですが狭隘路区間も多く、距離もそこそこあるので走ってみて楽しい道でした。    今週末もあまり天気予報が良くないのですが、涼しい晴れ間を見つけて走りに行ってこようと思っています。   それでは。  

【腐道】「此処は何処の細道」大阪r217 Part.2 【XR100モタード】

イメージ
  わかってはいたものの、やはり酔っ払っている時のヤフオク!は危険ですな。なんか欲しいものが一杯でてきて、なんとか入札をとどまっても、ふと思い立ってアマゾンを見に行ったりして、その場でポチっとしてしまうんです。   そんな感じで買っちゃったものがこちら↓です。    やっぱり空冷エンジンは油温管理が大事なのですが、百モタちゃんは電気系が交流なので普通のメーターは設置できないため、このようなアナログメーターが必須なわけです……   嘘です(笑)   単にカッコイイので買っちゃいました。思い出してみれば確か35年前に生涯初の新車購入したSR400にも付けていたような記憶があります。 SRはガソリンタンクの上にあったので見やすかったのですが、百モタちゃんは足元なので非常に見にくいですね(笑) というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 今回のシリーズの最大の山場がやってきますので、よろしければご覧ください。   ちなみにサムネにもした最狭路の中で百モタちゃんを切り返すことができました。やはりこれだけ軽くて全長も短いといろいろ使いやすいです。 今週末は台風が近づいてきているらしいのですが、百モタちゃんで何かできたら良いなと思っています。     それでは。

【腐道】「夏の朝の軒先腐道」大阪r217 Part.1 【XR100M】

イメージ
  相変わらずの猛暑が続く中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。当方も週末早朝に数時間程度走りに行くのが精一杯で、本当はいろいろバイク整備もしたいのですが、とてもじゃないけどできない状況です。   それでも先週末はごく短時間ですが作業を行いました。その結果がこちら↓です。   実は購入時からクラッチレバーホルダーが社外品になっていたのですが、ミラー取り付け部が無いタイプのもので、別体式のミラーホルダーが100モタちゃんの シンプルさをスポイルしていたため、CRM50-2の中古部品をヤフオク!で落として清掃後に交換しました。 さらにバイクの置き場所が狭く、ミラーがぎりぎり車に接触しそうだったので、折りたたみ式のオフロードミラー(DRC 160)にしてみました。 とりあえずこの組み合わせでしばらく走ってみようと思っています。   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。   この府道は生活道路なので狭隘路ではあるものの比較的路面状態は良く「腐道」と呼ぶのは少し可哀想なのですが、 とりあえずこのシリーズはそう呼んでおきます。   今週末もあまり走ったり整備したりできそうにないのですが、まあ少しずつやっていこうと思っています。   それでは。  
イメージ
  ちょっと今週というか今日(金曜日)にいろいろありましてこちらを更新するのを忘れていました(笑)   で、とりあえず先週末にお出かけしたところの写真をお見せしようと思います。     場所は奈良県某所なのですが、ここは長く通行止めになっていたもののもう少し先まで進めていたのが、なぜかずっと手前で止められてしまっています。ところが掲示によると工事が8月末までになっていて、ひょっとすると元通りに開通するのかもと期待してしまいます。  というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。     実はこのサムネも上の写真と同じ日に撮ったもので、夜明け直後(15分後くらい?)のものだと思います。最近は暑くてそのくらいの時間くらいしか走れないのですね。   それでもとりあえずまた今週末もどこかへ走りにいってこようと思います。 それでは。  

【モトポタ】「祝!納車+初ポタ」XR100Mテスト走行動画【特別編】

イメージ
 重大発表〜! と、言ってももうバレバレですね。モトポタ用に新しいバイクを購入しました。     ホンダ XR100モタード(HD13 2006)です。   ここでも過去に書きましたが、話の発端は(もう車名を出しますが)ハンターカブ(CT125)なんですよね。新しいハンターカブが欲しくなったのですが、価格が少し高いのとレッグシールドが付けられないこと、あとけっこう車格も大きくて車重もあるのが気になったのです。   で、次に考えたのがスーパーカブC70DXで、こいつは小さくて良いんですが、これまでカブ90やリトルカブに乗っていた経験から、モトポタ用として中距離をこなすのは少しキビシイかなと考えました。   そうして、その後にはクロスカブ110(JA45)も候補だったのですが、 レッグシールドとアンダーガードの併用が難しそうだったので、少し躊躇していたところ、今回のXR100モタードにたどり着いたわけです。   実はその他にもリトルカブやCL50を70ccにしたものやAPE100も検討したのですが、それらもの少ししっくりこなかったので、最終的にはこのXR100モタードに決めました。 まとめてみますと、XR100モタードに決めた理由は ○ある程度パワーがあるわりに車格が小さく車重も軽い ○最低地上高がそこそこあって、アンダーガードも取り付け可能 ○過去にXLR80Rに乗っていて、良い印象が記憶に残っていた  あたりでしょうか。  そう言えば購入前には「12インチに乗ってみたかった」というのもあったのですが、良く考えてみたらKSR2に乗ってましたwww   というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。     中古車なのでバイクには必要ないのですが人間のほうにナラシが必要なので、時間を見つけて走ってきました。8月になってからは猛暑が続き、こんな暑い中バイクになんか乗ってられないので、少し早起きして早朝の涼しい時間に「朝ポタ」しています。   今週末も少し出てこようと思っていますが、どうなるかはわかりません。本当は整備というかパーツ取り付けもやりたいのですが、これも涼しくなってからになると思います。     それでは。  

【険道】「ミスコースの後は」三重r755前編おまけ【迷子】

イメージ
  梅雨明けの2020/08/01に日本国政府の「GOTO トラベル」キャンペーンに従いまして、三重県某所に遊びに行ってきました……   嘘です (笑)   わざわざ三重県まで行ったのはこの↓せいです。     本日8/7の時点で登録まで完了しているのですが、 ここ数日猛暑が続きまして写真撮影やテスト走行もできていないので、重大発表は次週に繰り越したいと考えています。   そういうわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 三重県道r755でミスコースした後の映像が残っていたので、編集してみました。実はこのあとr755とr670の分岐を経てミスコースした場所まで戻ったのはナイショです。    梅雨が明けてからは猛暑が続いて作業なんかできそうにないのですが、今週末は頑張って新しいバイクに手を入れたり、写真やできれば動画も撮影できればいいなと思っています。   それでは。

【険道】「静寂の険道交差点」三重r755後編ダイジェスト【交差】

イメージ
すでにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが…… 2020年5月某日を持ちまして「コクジラ号(ZZR250)」が退役いたしました。 2018年4月に購入してからおよそ2年間で約8,000km走行したところでお別れすることにしました。 タンク容量が大きく燃費もそこそこ良かったので満タンで400km以上の航続距離が計算でき、ツイントリップメーターも非常に便利で、ツーリングにはもってこいのバイクでした。 手放した理由としては、特に動画撮影を始めてからは制限速度に注意するようになり、高速道路もあまり使わなくなったため、今の使い方なら原付二種で十分ではないかと思ったからです。 というわけで、本日公開した動画はこちら↓です。 ちなみにこの動画を撮影したのがコクジラ号での最後のツーリングとなりました。よろしければごらんください。 いよいよ今週末に重大発表ができるかどうかが決定します。生温かくご期待ください。 それでは。

【険道】「自分史上最長険道」三重r755前編ダイジェスト【誤路】

イメージ
先週末は一時的に晴れ間が出たため、その間になんとかベスパ君で走りに行ったのですが…… 事前に通行止であることはわかっていたのですが、思っていたよりも実際に進めるところまでの距離が短かったり、ベスパ君に問題が出て早々と切り上げたこともあって動画の取れ高が全然足りませんでした。 というわけで、今週公開の動画はこちら↓です。 今回も以前の動画のダイジェスト版をお送りします。編集にちょっと時間がかかって、また遅れてしまいました。申し訳ありません。 今週末もまたまたまたまた雨で何もできそうにないのですが、ついに「重大発表」ができるかもしれないのですが、やっぱりまだもうちょっと先のような気もするので、生温かくご期待ください。 それでは。

【険道】「この先は普通無理」和歌山r177ダイジェスト【敗退】

イメージ
もういい加減にしてください! というくらい週末は雨が多くてバイクで出かけることもできなかったのですが、 なんとか雨の合間を見つけてベスパ君の作業をしていました。 まずは別にこれが理由ではないと思うのですが、スペアタイヤホルダーが共振して嫌な音が出るので外しました。そうしたら新品で買ったのに半年も持たずに壊れていたという。多分イタリア製だと思うので仕方ないですかね。 で、そのあとで…… ウインカーのネジをマイナスのものに変えたところで気力が尽きてしまって予定していたタイヤ交換まではできませんでした。 というわけで、本日公開した動画はこちら↓です 予備の動画が底をついたので、以前の和歌山県道177号をダイジェストに再編集してみました。思いの外手間がかかって公開時間がずいぶんと遅れてしまいましたが、よろしければごらんください。 今週末は頑張ってベスパ君のタイヤを交換する予定ですが、どうなるかはわかりません。 それでは。

【酷道】竹内街道 旧道編 「行き止まりの旧道」

イメージ
アマゾンさんからお荷物ついた〜♪ というわけで、まあベスパ君のタイヤとチューブなんですけどね。実はホイールを交換した時にだいぶヤレていたのはわかってたので、この際新品にしちゃおうかなと思った次第。 さらにこれ以外にも小物をいくつか購入したので、今週末はその作業をしたいんですけど、天気予報は雨ばかりでどうなることやら。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 今回初めて通ることができた道なので、よろしければご覧ください。 というか、これで動画のストックが尽きてしまったので来週以降はどうしようかなと悩んでいる今日この頃です。   それでは。

【酷道】竹内街道 古道編 「かやぶきの古民家」

イメージ
重大発表〜! …… 無しよ いや先週末にはちゃんと印鑑と頭金まで用意して契約する気満々でバイク屋にいったんですよ。で、今回はきちんと目的のバイクもまだ在庫していたのですが、いろいろと交渉した結果、 今回は見送ることにしました(号泣)  そうして、さらにいろいろと検討して、とりあえず この秋まではベスパ君とRD君でいく! ということにしようと思ったのですが…… あ、これもわかるな。ホンダさん、ごめんなさい。とにかく、こんなのも良いなあと思いながら、しばらく考えてみることにします。 というわけで、今週に公開した動画はこちら↓です。 竹内街道の古道部分で新しい住宅がほとんどなのですが、一部には上のタイトルの家以外にも比較的古めの家屋も残っていたりして、なかなか雰囲気も良い道ですので、よろしければご覧ください。 さて今週末は、多分ベスパ君の作業ができたらいいなあと思っています。 それでは。

【酷道】国道166号竹内街道 現道編 「おにぎりの示す先」

イメージ
本来ならここで 重大発表〜! となる予定だったのですが、 都合によりそれもできなくなりました。 というのも数週間前に実車確認までしたのですが、あれこれ悩んだあとで先週末についに心を決めて購入しに行ったら、 既に売れてしまっていましたぁ(号泣) で、それと同じ車種で適当な個体も見あたらなかったので、またもやあれこれ悩んだあげく、別の車種にほぼ決定しました。 あ、これもすぐにわかるわwww ホンダさん、写真を借用してすみません。多分買うので許してください。  というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 実はこの道は前回の奈良・大阪r704に向かう途中で撮影していたものです。雰囲気も良い道なので、よろしければご覧ください。 今週末にはお店に見に行く予定なので、順調であれば来週金曜日には発表できるかと思います。生温くご期待ください。 それでは。

【険・腐道】奈良県道・大阪府道704号 後編 「車両通行不可の道」

イメージ
先週末はベスパ君のヘッドライトのバルブを取り付けたり、配線を確認してたりしたのですが、生憎写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていたので、今回は先週公開した動画で行っていた奈良県道・大阪府道704号の大阪側の写真をご覧いただこうと思います。 ちなみに個人的にはこの704号が「大阪三大腐道のうちの一つ」だと思っています。 いつもここは「通行止」であることが多く、この先は行ったことがなかったのですが、今回はちょっと気が向いたので徒歩でもう少し進んでみることにしたのです。 少し歩くとこんな感じで舗装こそされているもののいかにも山道という感じになり…… 大きな落石(というか岩)っぽい感じのところもあったりしながら上っていくと、動画の最後にご覧いただいたような「どんな登山道やねん」と言いたくなるような道に変わっていきます。 本当はずっと先にヘキサ(県道標識?)があるらしいのですが、その前に(どうやら通行止の原因である)道が崩落してユンボが入っている箇所があり、そこから先にいくのはマズそうなので引き返してきました。 おそらく2020年6月現在は開通しているらしいので、もう一度チャレンジしてみようかと思っています。 というわけで、今週公開の動画はこちら↓です。 今回写真でご覧頂いた奈良県道・大阪府道704号の反対側(奈良県側)で、そちらも同じように途中から「車両通行不可」となっています。またこの先に奈良県と大阪府の県境の平石峠があるそうです。 さて、いよいよ来週は重大発表ができるかもしれませんので、生温かくご期待ください。 それでは。

【険・腐道】奈良県道・大阪府道704号 前編 「『通行止』の先は」

イメージ
最近は気温が上がってきて、おまけにぼちぼち蚊も出始めてきて、あまりバイク弄りに向かない季節になりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 わたしはそれでも頑張ってベスパ君をちょっと弄っておりました。  うちのベスパ君はストップランプとウインカーは点くものの、他のライト類が怪しかったのですが、さっさと開けて確認すると…… ヘッドライトとテールランプが切れてましたorz テールランプは手持ちにあったので付け替えると、 常に点灯するようになり(笑) おまけにホーンまで情けない音が出るようになりました(笑) ただしヘッドライトは予備を持っていなかったので、それは発注しないとなと思いながら、とりあえずヘッドライトを仮止めしようとしたら…… ヘッドライトの固定金具が壊れました(泣) 仕方がないので金具もヘッドライト球といっしょに注文するハメになってしまいました。 もっとも今日現在で部品も届いているのですが、この週末は余り天気が良さそうではないので、どうなるかは不明です。 というわけで、本日公開した動画はこちら↓です。 今回からベスパ君で走った動画を公開しています。ただ距離が短いものばかりなので、これから基本的に動画の公開は週に一回金曜日20:00からにしたいと思っています。 今週末は何か出来ると良いのですが、今の所難しいなと考えています。また何か見つけてご報告できればいいのですが。 それでは。

【険道】三重県道755号 後編 Part.9 END 「r667との合流地点」

イメージ
先週末はすこし色々ありまして、どこかへ出かけることはできませんでした。それでも少し時間を見つけたので、ちょこちょこと作業をしていました。 おそらく半年以上ぶりにRD君を格納庫(後ろに見える細い通路)から引っ張り出してきてみました。もう少ししたら、今度はRD君に取り掛かろうと思っています。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 本日公開の#9を持ちまして「【険道】三重県道755号 後編」シリーズを終了させていただきます。なお、次週火曜日はお休みさせていただき、また金曜日から新しいシリーズを公開する予定でおります。 さて、実は今いろいろと動いていまして、ひょっとすると来週には何かご報告できるかもしれません。生温くご期待ください。 それでは。

【険道】三重県道755号 後編 Part.7 「たまに緑の中央線」

イメージ
先週末は天気予報も良く、なにより緊急事態宣言が解除されたので、治ったばかりのベスパ君で少しお出かけしてみました。 周囲が写ってないのでどこだかさっぱりわからないとは思いますが、まあいつものコースとだけ言っておきましょう(笑) 実はこの写真を取ったのは、ベスパ君がいきなりエンストして停まってしまったからで、再びキックしたらすぐにエンジンはかかったのですが、やはり不安だったので目的地を急遽変更した次第です。 一応、その後の場所の動画は撮影しておきましたので、そのうち公開する予定です。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 三重県道755も佳境を越えたあたりで、このあたりから少しずつ道がよくなってきます。とは言え、場所によっては崖の崩落や落石、落ち葉などがあって険道らしさはまだまだ残っていますのでご安心ください(笑) 今週末は日曜日が少し天候が怪しいのですが、先週末に行けなかったところへ再挑戦してみたいと思います。 それでは。

【険道】三重県道755号 後編 Part.5 「電池が切れた地点」

イメージ
先週末はまた天気予報が良くなく、やる気が出なかったのですが、それでも隙を見てちょこちょこと作業していました。 コクジラ号(ZZR250)は現在公開中の三重r755に行ったあとからずっと洗車していなかったのですが、ふと思い立ってカウル内やスイングアームなんかに溜まった落ち葉を落として、捨てるために集めたのがこの写真です。 いくらかはガレージ(車置き)のゴミも混じっていますが、ほとんどが三重r755の路面に堆積していた落ち葉だと思います。  というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 特に#4の最後のほうでは前輪を取られて転倒しかけて、なんとかやりすごしたあたりが見どころかと思います(笑) 当地でもようやく緊急事態宣言が解除されましたので、今週末は少しバイクで出かけてみようかと思っています。 それでは。

【険道】三重県道755号 後編 Part.3 「険道同士の交差点」

イメージ
先週末は緊急事態宣言が継続されたため、家から出ること無く大人しく過ごしていました。 そのためネタがないので、またまた昔の写真でお茶を濁そうかと思います。 以前にもご紹介した国道25号(非名阪)の奈良県と三重県の県境にある五月橋にある標識です。 この3月に新しい橋が供用開始となり、この標識が今もまだ残っているかは不明ですので、緊急事態宣言が解除されたら確認しに行こうと思っています。  というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 いよいよ険道らしい雰囲気になってきて楽しんでいただけるかとも思いますので、よろしければご覧ください。 実は本当ならもうすぐ重大発表を行う予定だったのですが、今回の騒動で準備がまったく進んでおらず、実現するかどうかも怪しくなっている教この頃ですが、来週は何かお知らせできればいいなあと思っているところです。 それでは。  

【険道】三重県道755号 後編 Part.1 「重複区間から再開」

イメージ
GW中も極力家から出ない生活を送っていましたが、途中で一日だけベスパ君の作業をしてました。 もっとも作業と言ってもリアホイールのセンターナットを規定トルクで増し締めして、ウインカーとナンバーをつけたくらいです。 そうして出来上がったベスパ君がこちら↓です。 一応、このあと家の周りをざっと回って走れることは確かめたのですが、ただウインカーは付くのですがヘッドライトとホーンがつかないのが少し謎のままになっています。まあ、もう少し手を入れないとダメかな? というわけで、今週公開したのはこちら↓の動画です。 先週予告しました通り、火曜日の公開はお休みさせていただきまして、本日より新シリーズが始まりました。 今回も「前編」同様楽しい道が続きますので、よろしければご覧ください。 当地でも外出自粛要請が続いていますので、なかなか新しい動画撮影にも行けないのですが、なんとか今月一杯は続けられるかなと思っています。本当は早く一度ベスパ君で撮影に行ってみたいのですがね。 それではまた。

【モトポタ】一周年記念・ダイジェスト総集編

イメージ
本日、令和二年五月一日で モトポタラー・チャンネルも一周年を迎えました! つきましては、その記念ということで…… 新しく本日よりベスパ君の自賠責保険を5年間かけておきました。これで今日からベスパ君も公道復帰できるはずだったのですが…… 記念動画を作るのに懸命でベスパ君の作業はできませんでしたorz まあこのGWの間には近所を走るくらいのところまでやりたいと思います。 そういうわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 紀泉高原スカイラインのシリーズも最終回となりました。ちなみにこちらの動画でちょうど100本目ということになります。  そうして本日、チャンネル開設一周年の記念として…… 一年間の動画のダイジェスト総集編を公開いたしました。よろしければご覧ください。 また次週火曜日はお休みさせていただいて、 金曜日から新しいシリーズをお送りする予定です。 さて、世間は新型コロナウイルス騒動で外出自粛が続いていますが、とりあえず動画の手元のストックが一ヶ月分を切りそうで、どうしようかなあと考えている今日この頃です。途中、どこにも寄ったりしなければバイクで出てもいいのかなと思わないでもないのですが……うーん、どうしよう。 それではまた。

【凛道】紀泉高原スカイライン+ Part.6 「偶に紅葉もあり〼」

イメージ
さて先週末も天気予報の良い日があったので、懲りずにベスパ君をいじってました。 とは言え作業の途中は夢中になってしまったので写真を撮ることをすっかり忘れて、全部終わったあとに思い出してなんとか数枚だけ撮影してみました。 で、肝心のキャブレター調整なのですが、やっぱりスロージェットが詰まっていたので綺麗に清掃したあと、組み直すとなんとかアイドリングしてくれるようになりました。 ただ今度はチョークを引いた状態でキックをしても始動してくれないという現象がおきていて、これもひょっとしてガスが濃いのではないかという気がするのですが、これはおいおい調整してみようかと思います。 というわけで、今週公開予定の動画はこちら↓です。 今週になって「林道紀泉高原線」から「林道牛滝線」に変わって道の雰囲気も少し違っていますのでよろしければご覧ください。 新型コロナウイルスで外出自粛要請も続いていますが、この間にベスパ君を公道復帰させられるようにぼちぼち作業を進めていきたいと思います。 それでは。

【凛道】紀泉高原スカイライン+ Part.4 「三つの林道の終点」

イメージ
不要不急の外出が制限される中、先週末は自宅の車置きでベスパ君の作業をしていました。 さて、ベスパ君の問題は「ガソリンダダ漏れ」現象 だったのですが、もちろん一番に疑うのはキャブレターのオーバーフローです。そのため、キャブレターを外してフロートバルブあたりを掃除したあと、再び組み付けてから試験的にキャブレター単体でガソリンタンクに繋いでコックをオン…… シャバシャバと大量のお漏らし(笑) したことで原因が判明しました。 それは…… 写真中央のガソリンフィルターのある部分(撮影用にカバーを持ち上げています)のボルトが緩んでいただけでした(笑) で、早速車体にキャブを組み込んで、チョークを引いてキックキック…… ブアアアアアアアアアアーッ…… いきなりフルスロットル並みに回転があがり、慌てて停止させました。 その後、再挑戦するとチョークを引いている状態では正常にアイドリングするものの、チョークを戻すとまた回転数が急激に上がったあとでストールしてしまうことを繰り返したため、この日の作業は打ち切りました。 後から気がついたのですが、今回スロー系のジェット類の掃除はしていないかったので、もしかするとそのあたりが原因かもしれません。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 今回で紀泉高原スカイラインは終わって、次回からは林道牛滝線を走っていますので、よろしければご覧ください。 さて今週末もあまり天気予報が良くなさそうなのですが、時間を見つけてベスパ君のキャブ掃除をしようと思っています。 それでは。