投稿

2019の投稿を表示しています

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.9 END

イメージ
先週末はまた天気予報は良かったのですが、当日になると朝から曇りがちで気温も低く、すっかりやる気が無くなってしまって何もできませんでした。 その代わりに、今日は今年最後の投稿ということで、先日の走り納めの動画を作って公開します。 実はこの走り納めの時がちょうどハンドルアップスペーサーをつけた後のテスト走行ですので、どのくらいアップしているのかを見ていただけるかと思います。 ただし、実際のところはこんな↓感じで…… 下のメーターのところでメインキースイッチが見えないので、おおよそ数cm位の違いしかなく、ほとんど映像の印象も変わりません。 まあせっかく買ったものなので、このままつけておくことにします(笑) というわけで、今週公開した動画はこちら↓です r732もPart.9を持ちまして完結とさせていただきます。もっともr732の終点であるR24との交点はもう少し先にあるのですが、以降ほとんどが市街地を走る主に片側一車線の道(途中に1.5車線の軒下険道はあるものの)ですので割愛させていただきました。 また次回につきましては正月休みをはさみまして2020年1月3日(金) とさせていただきます。新しいシリーズとなりますのでご期待ください。 それでは明年も何卒よろしくお願いいたします。

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.7

イメージ
前回の続きです。 先週末は天気が良かったので、 早速コクジラ号にハンドルアップスペーサーを取り付けてみました。 パッケージを開けて中身を取り出すと、こんな↓感じです。 そうして、さくさくハンドルを外してとりあえず片側だけ装着したのがこちら↓で 、おおよその高さの違いはわかっていただけるかなと …… 説明書によると1.6cmUPのようです。 もちろんこのあともう一方もちゃんとつけて、規定トルクで締め直したあと、早速今年最後の走り納めも兼ねてテスト走行に出てみました。 で、その感想はと言うと…… うーん、良くわからない(笑) 運転姿勢はいくらか高くなった気もしないでもないのですが、この一月はコクジラ号に乗っていなかったので、以前がどうだったのか忘れてしまっている感じです。まあ、もともと鈍いというのもあるのでしょうけど。 で、本当に期待していた撮影動画の角度の変化も、これも思っていたほどではなかったようです。こちらのほうは、また後日映像が出てくると思います。 というわけで、今週公開したのはこちら↓の動画です。 和歌山県道・奈良県道732号の続きですが、今回は少し景色が変わったりしていますので、よろしければご覧ください。 また、ちょっとサムネイルも変えてみました。   今週末も天気は悪くなさそうなので、このブログ用のネタになるようなことをやろうかと思っています。 それでは。

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.5

イメージ
アマゾンさんからお荷物ついた〜♪ 先週末はちょっと家の用事もあったんですが、空いた日が朝から曇りでとても寒かったので一気にやる気レベルが下がってしまい、結局何もしませんでした。ですが、その代わりと言っては何ですが、数日前にアマゾンさんからお荷物が届いたのでご紹介します。 ハンドルアップスペーサー(ヒュードンドン) 実はコクジラ号をアップハンドル化しようかと思ったんですよ。でも、アダプター(?)はちょっと趣味に合わないのでトップブリッジ毎交換しようと思ったんですが、もちろんパーツメーカーのものはすでに廃盤になっていて買えず、しかもパイプハンドルにするとブレーキホースやクラッチケーブルの延長まで考えないといけないのが面倒くさくなったので、たまたまアマゾンで売ってたZZR250専用品のハンドルアップスペーサーでお茶を濁すことにしました。 ただハンドルを外して下にこのスペーサーを入れてまた固定するだけなので作業はすぐに済むのですが、結構値段もしますので今回と次回の二回にわけてやりたいと思います(笑) というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 今週はいかにも険道らしい区間から少し広めの道へと変化しています。この日は天気も良かったので、青い空と白い雲が綺麗に映っていたりしますので、よろしければご覧ください。 今週末はとりあえずハンドルアップスペーサーをつけて、そのあとちょこちょこいくつか作業をしようかなと思っています。 それでは。

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.3

イメージ
近頃急に寒くなってきた気がするのですが、すでに師走に入って一週間近くたっているので当たり前といえば当たり前なのでしょうが、それでも頑張って先週末は予告通りにベスパ君の作業をしていました。 とは言え、いくつか家の用事があって余り時間が取れなかったのと、あと作業に夢中になってしまったせいもあって、ほとんど写真が取れませんでした。 それでもなんとか撮影した写真がこちら↓です。 一連の作業の中で何回かリアブレーキパネルを外したのですが、その時にこの位置にパッキン(ガスケット)があったことを思い出して、ちょうどガスケットキットの中にも同型番のものがあったので交換しました。 その他にも画像にもあるリアサスのナットを規定トルクで締めたり、他のエンジン関係のボルトやネジも取り付けて、この日の作業を終えました。 ただ、一つ問題がありまして…… あああ、なんかネジが余ってる(号泣) どこか閉め忘れてるところがあるのかもしれません(笑) もちろん、もう一度チェックしようとは思っています。 というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 今回、少し事情がありまして(すっかり忘れていただけ)こちらのブログも合わせて公開が遅れましたがr732の続きです。和歌山県に入ってから、いい感じの道が続いていますので、よろしければご覧ください。 とりあえず今週末もまたとても寒いという予報になっていますが、頑張ってベスパ君の作業を続けたいと思います。 それではまた来週

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.1

イメージ
先週末は頑張ってベスパ君の作業をしていました。 実はこれ↑がリアサスを外してエンジンを下まで下ろした状態です。これを反対側から撮ると、こちら↓になります。 なんか逆光でわけわからなくなっていますが。 とは言え、とりあえずこの状態でエンジンまわりをざっと掃除をしたあと、問題のインシュレーター周りを組み上げたのがこちら↓になります。 ゴム部品がツヤツヤしてていい感じだと思います(笑) で、本当はもうちょっと作業をしようと思ったのですが、このあたりでやる気が無くなったため、次週回しとすることにしました。 というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 予定通りに火曜日はお休みさせていただいて、本日から新シリーズを始めさせていただきます。 今回の奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線は、おわかりかとも思いますが前々回のr53やさらにその前のR371と同じ日に撮影したものです。今回初めて通った道ですが、この日の中で一番面白かったので、よろしければご覧ください。 さて、今週末は天気も良さそうなのですが、さすがに寒くなってきたのでバイクには乗らずに、その代わりにベスパ君の作業の続きをやろうかなと思っています。 それでは。

【モトポタ】酷道・R368仁柿峠 Part.3 END

イメージ
先週末は絶好のツーリング日和で、一応きちんと動画撮影もしてきたのですが、ここでご紹介する写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていたので、今回は少し前の写真でお茶を濁そうと思います(笑) まず最初の写真はこちら↓で…… ちょうど街路灯の右側のフェンスが切れているところが、この道の進入路になります(笑)  実は今公開しているシリーズのR368は、この謎の道を動画撮影したあとに回ったものなのです。もちろん上の写真の道も、また後日別シリーズとして公開する予定です。 そうして、同じ日の帰りについでに寄ったのがこちら↓の場所で…… ここは非名阪の動画の中に一瞬出てきた氷室(古代の冷蔵庫)を復元した場所なのですね。後ろの小屋の中に氷が保存される仕組みです。 というわけで、 今週公開した動画がこちら↓です。 今日公開の動画でR368仁柿峠の動画も終了させていただきます。短い割にけっこう楽しい道でしたので、よろしければご覧ください。 また今後の公開予定ですが、来週火曜日はまた一回お休みをいただきまして、11/29(金)にまた新しいシリーズをお送りする予定でおります。生温くご期待ください。 さて、今週末の天気もそこそこ良さそうなのですが、そろそろベスパ君もやらないといけないので、その作業をする予定でいます。 それでは。 

【モトポタ】酷道・R368仁柿峠 Part.1

イメージ
先週も天気の良い日が多かったのですが、それとともに気温もぐっと低くなり、そろそろバイクシーズンも終わりかなと思い始めている昨今です。 さて、というわけで前回の続きでベスパ君の作業です。ちょっとやってみたいことがあると書いていましたが、実はこちら↓がそれで…… ベスパ君を立てた状態でジャッキアップしてエンジンを下へおろしたかったのです。 撮影の角度を変えてみますと↓ こんな感じで、このサスの下側のボルトを抜くと、スイングアームが下がってエンジンが下のタイヤの所まで降りてくるんですね。ちなみに前方もしっかりフロア部分をジャッキで固定してあります。 こうしてなんとか上手くいけそうだったので、もう少し作業を進めて…… 壊れていたゴム部品を取り出す所まではできました。あとはここにも写っているパイプやその他の部品を清掃したところで作業を終えました。 あとはエンジンの腰上を開けようかどうしようか悩んでいる状態です。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓になります。 本日から新たに「【モトポタ】酷道・R368仁柿峠」を始めました。このR368の仁柿峠は酷道ファンには割と有名なところらしいのですが、別のところを走ったあと、ふと気がついて帰り道に寄って撮影してきました。 本当は旧道なんかを通ったりしてればもう少し長くなったのですが、今回は少し短め(全三巻)のシリーズになっています。よろしければご覧ください。 まあ今週末もなかなか良い天気のようなので、またコクジラ号でちょっとモトポタしてこようかと思っています。そろそろ本当にシーズン最後になるかもしれないので、まあ嫌にならない範囲で撮影もしてきます。 それではまた。

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.9 END

イメージ
とりあえず新しいパソコンも順調に動いているみたいなので、今回は少し時間を遡って先月のベスパ君の作業の続きをお送りしたいと思います。 前回はこのリアサスのナットがどうしても緩まずに、仕方なく電動インパクトレンチを購入したところまででした。 そうして、電動インパクトレンチの電源を車のシガーソケットから取って、まず一発目…… うん、緩まない。まあ仕方ないかと思ってもう一度やろうとしたところで気が付きました。 あああああ、締める方向に回してたorz スイッチが上下にあるんですが(確か)上が締める方向で下が緩める方向だったので、普通に上のほうを押してました(笑) そうして、気を取り直して今度はちゃんと緩む方向のボタンを押すと…… あれ? 回った? 目の錯覚かと思ったので、念の為そのままもう一度やると、今度は確かにソケットが回っているのがわかりました。そうして…… いとも簡単にナットが外れてくれました。最初の間違いがなかったら一発で緩んだことになりますね。 こうしてリアサスを外すと、エンジンが下側へスイングして、エンジンまわりの整備がやりやすくなるのです。特に今回、問題視していたのが……  こちらの部品で、見事に真っ二つになってしまっていることが判明しました。もちろんすでに部品は入手済みなので、このまま交換しようかとも思ったのですが…… こんな感じでリアサスが邪魔して作業しにくかった場所の清掃とかをやっているうちに疲れてしまったのと、あと交換の前に少し試しておきたいこともあったので、この日の作業は終わることにしました。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 和歌山/奈良r53のシリーズもこれを持ちまして終了とさせていただきます。 動画中にも述べましたが、実はこのr53は天川村まで伸びているのですが、いくつかの理由がありまして、今回のところで一旦切ることにいたしました。 なお来週の火曜日に、このシリーズのおまけ動画を公開(予定)後、また金曜日から新しいシリーズを始めさせていただきます。よろしければそちらのほうもご期待ください。 ちなみに今週末も天気が良さそうなので、コクジラ号で撮影を兼ねて走ってこようかと思っています。ついでに非名阪の五月橋の架け替えの様子も見

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.7

イメージ
さて、新しいパソコンシリーズ最終回です。 CPUとマザーボード、グラボを交換してそのまま何事もなく起動して、ちゃんとテストのエンコードも終わったのですが、ちょっと気になる点がありまして、それは…… ファン音がうるさいorz CPUファンはとりあえずCPUのリテール品についているクーラーを使ったのですが、何か少し負荷がかかっただけで盛大に回り始め、またすぐに大人しくなるという不穏な動きをしていまして、少なくともグリス交換くらいはしてみようかなと思ったのですね。 そうして、幾日かが過ぎた頃…… やっぱりCPUファンごと買ってしまいました。ちなみに右側に見えるのはちょっとだけ良い銀グリスです。 ちなみにこの手裏剣は旧PCでも使っていて割と良い気がしたので、今回最新のものを購入してしまいました。  それで、まず元のリテールクーラーを外して…… 古いグリスを綺麗に拭き取って、AMD AM-4のCPUソケットに合わせた金具をセットします。 そうして新しい銀グリスを塗って、装着したのがこちら↓の写真です。 実はこの写真だけではわかりにくいのですが、この新しいCPUファンがケースファンに干渉したため、ケースファンのほうを外してあります。ちょうどこの写真右側のメッシュ状の孔が空いているところにファンがついていたんですね。 外したファンはケース上部に移設しましたが、それだと冷却風の経路が少し邪魔されるので上手く冷えないかもしれないのですが、まあもう少し様子をみてみます。 さて、こうしてなんとかファン交換も済ませた新しいPCですが、なんとか我慢できるくらいの音量で動作できています。 というわけで、そんなPCで編集した動画がこちら↓です。 奈良県道53号もだいぶ残り少なくなってきました。今の所、あと二回くらいで終了する予定です。 とりあえず今週末は天気予報が良いので、また少しコクジラ号で走ってこようと思っています。 それでは。

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.5

イメージ
さて、前回に引き続いてパソコンのお話です。 別の店で買った商品の到着が遅れるということだったのですが、それでも予定よりも一日早く届きました。それがこちら↓です。 まあ、なんのことはないDDR4のRAMですが、旧バージョンのPCで使っていたDDR2とは互換性がないので流用できず、これが無いと動かなかったというわけです。 もっとも予定よりも早く来ても、取り付ける時間がなかったので結局は予定されていた10/17日に届いた部品を取り付けていきました。 で、まあ途中はカットして、最終的に全て交換した時の写真がこちら↓です。   実はこの中で一つ間違いがあるのですが、この時には気がついていませんでした。もっともたいした間違いでもないのですぐに修正したのですが、それよりももっと重要な手違いがこの後すぐに発覚!   モニターも古いものなので接続コネクタがD-SUB25なのですが、今度のグラボ(RX570)にはHDMIのコネクタしかなかったのです(笑) 仕方がないので、慌てて近所の電器屋に自転車で行って、変換コネクタとケーブルを新規に買ってきました。 そうしてようやくモニターにも接続してスイッチオン! の前に、実は心配なことがありました。今回のCPUとマザーボードは数カ月前に発売されたばかりのホカホカの新製品なんですよ。それで、わたしが今使っているOSはUbuntuというLinuxのディストリで、色々調べてみると今回のCPUには対応できているようなできていないような状態みたいなのです。 まあ、それでもBIOSくらいまでは動くだろうと、 思い切って起動してみたところ、何故かBIOS設定画面が出てこずに(キーボードの認識タイミングを間違えていた)、あっさりと元々SSDにインストールしてあったOSがそのまま立ち上がってくれました。     これがそのシステム詳細画面なのですが、きちんとCPUとグラボ、メモリまで認識されているようです。 ちなみに旧システムから流用したパーツはケースと電源、SSD、HDD、DVD-Rくらいです。 そうしてその後、動画のエンコをしてみたのですが、旧システムよりもおおよそ5倍程度のパフォーマンスが出ているようでした。 こうして新しいパソコンが組み上がったのですが、テスト運用していると少

新しいパソコン その1

イメージ
というわけで、これまで長らく愛用していた自作パソコンがお亡くなりになったのが2019年10月12日で、グラボを外したりしてチェックしたあとで最終的に死亡を確認したのが翌日13日のことでした。 それから次期マシンのことを色々と検討した結果、14日(火)には発注を済ませてここでもご報告したというわけです。そうして、翌日の10月15日…… 飛脚さんからお荷物ついた〜♪ 早速、開封すると中から現れたのは…… AMD RYZEN 3700X GIGABYTE X570I AUROS PRO WiFi SAPPHIRE PULSE RADEON RX570 という7シリーズトリオです。  全く別の新品パソコンを買うことも考えたのですが、結局、今の古いパソコンのマザーボードとCPU、ついでにグラボも交換するだけにしておきました。 まあ最後のグラボ(RX570)以外は最新型も良いところなので、ちょっと冒険したところはあるのですが、思い切って買っちゃいました。 ちなみに今までの旧型の構成は AMD PhonomII X6 1055T GIGABYTE MA78GM-US2H 玄人志向 Radeon5670 だったかと思います。マザーボードがMini-iTXに変わったのが大きな変更点でしょうか。 さて、こうして大きなものは発注の翌日に届いたのですが、この時点ではもう一点の部品が同じ店(まあソフマップですが)の在庫に無く、しぶしぶ別のサイト(まあ尼ですが)で購入したところ、到着が17日以降になるということだったんですよね。 で、それが来ないとパソコンを組み直しても動かないわけで、まあしばらく待ってみるかと思っていたところ…… 以下次号(笑) それではまた。

動画公開休止のお知らせ

みなさま台風19号の影響はいかがだったでしょうか。わたしのところはほとんど何も被害はなかったのですが、ただ少しだけ問題が…… 2019年10月12日の朝、メインパソコン(自作)が壊れました(号泣) もともと最近はフリーズや自動再起動が頻発していたのですが、台風が最接近する当日の朝になってとうとう立ち上がらなくなってしまいました。 状態としては電源ランプは点灯しファン類は回るのですが BIOS画面すら出ないため、グラボ等を外して最小構成にして、さらにはバックアップ電池も交換してみたのですがダメでした。 で、あとになって気がついたのですが、このPCのマザーボードはすでに10年以上使っているみたいで(笑)まあもう寿命が来ても少しもおかしくないんですな。ちなみにCPUと電源は一度交換(グレードアップ)してありますし、SSDやHDDも順次新しいものを追加、交換しています。 まあ、これだけ古いパソコンなので動画作成(エンコ)も結構時間がかかっていたので、この際最新のCPUとマザーボードに交換しようと考えて、すでに発注も済ませているのですが商品の到着が10/17以降になるものもありそうです。 というわけで、現在はこのブログもiPadで書いているくらいで、動画や写真のデータはメインパソコンのHDDにしかなく動画作成やアップロードは難しい状況ですので、本日10/15と10/18の動画公開はお休みさせていただきます。 また10/18には当ブログで状況を報告させていただこうと思いますので、何卒よろしくお願いいたします。 それではまた。

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.3

イメージ
今週末も台風がやってくるという中、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて先週末はようやく晴れ予報となり、コクジラ号で走りに行ったりベスパ君の作業をしたりしていたのですが、その前にみなさまにご報告したいことがございます。それは…… クロネコさんからお荷物ついた〜♪ 先週の金曜日に無事に商品が到着いたしました。早速、開けると…… 電動インパクトレンチ〜(ぱふぱふ〜)    これがアマゾンで一番安い商品でした。本当はもっとちゃんとしたものを買おうと思ったのですが、良く考えたらこれまで電動インパクトレンチなんか使ったのはベスパ君のホイールナットとZZR250のフロントフォークの下のボルトくらいなもので、今後もまあ滅多に使うことがなさそうなんですね。 それであと何回か使えたらいいやという気軽な気持ちで選んだのがこちらの商品です。 で、さらにこの箱を開封すると…… こんな感じでちゃんと入ってました(笑) そうして、早速問題のベスパのナットを外しにかかったのですが…… 結果はまた別の機会に(笑) いや、この調子だとこの週末は台風で何もできそうにないので、次回以降のブログネタにしちゃおうかなと(笑) まあ、というわけで今週公開した動画がこちら↓になります。 やっぱりどうも険道らしさが少ないのですが、映像的にはけっこう綺麗な感じに撮れてる気がするので、よろしければご覧ください。 さて今週末の台風が少し心配ですが、その隙をついてベスパ君の作業の続きをしたいと考えている今日この頃です。 それでは

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.1

イメージ
先週末も天気予報自体はあまり良くなかったのですが、当日になるとなんとか晴れ間が出そうだったので、頑張ってベスパ君の作業をしてみました。 とは言え、最初にやることはエンジン周りの清掃です。上の↑写真はすでに一応清掃後なのですが、その前はと言うと…… 余り良い写真がなかったのですが、スイングアームやケーブル類が真っ黒になっていることがお分かりいただけるかと思います。 そうして午前中の二時間弱でおおよそ掃除をし終わって、いよいよエンジンを下ろそうかと思ったのですが…… どうにもこうにもこのリアサスとエンジンをとめている17mmのボルトナットがさっぱり緩んでくれず、力をいれて作業していると直射日光にさらされていることもあって全身汗まみれになったので、さっさと作業を辞めてしまいました。 このボルトナットとはまた後日戦いたいと思います(笑) ついでに、この時にどんな感じで作業していたかというと…… こんな感じでやってます(笑) (あ、影が見切れてる) というわけで、本日公開の動画がこちら↓です…… 実はこの和歌山県道・奈良県道53号高野天川線は、改修されたところも多く険道というには少し物足りないのですが、大昔にとある事情で(この中の区間を)月に何回も通っていたことがあるので、懐かしさもあって撮影してきました。これからしばらくの間、おつきあいいただけると幸いです。 今週末はかなり天気予報も良いので、コクジラ号でちょっと走ってこようと思っています。 それではまた来週

【モトポタ】酷道・R371 Part.9 END

イメージ
先週末から月曜日にかけては三連休だったわけですが、案の定天気予報が良くなく、実際にも雨の降らなかった日がないほどの不安定な天気だったため、作業もバイクで出かけることもできませんでした。 そこで今回は、確かこのブログではまだ紹介していなかったと思う撮影機材をご覧いただこうと思います。 SONYのFDR-X3000をデグナーの防水バッグにショルダーマウントしています。また コンデンサーマイクは実際には バッグの底のあたりにつけて、風切音が入らないようにしています。 このショルダーマウントが結構曲者で、ちょくちょくチェックしてやらないとカメラがあらぬ角度で撮影しちゃってることがあるんですよね。 さらにコンデンサーマイクを外付けしているため端子類が剥き出しになるので、雨が降ったらサヨウナラ!となってしまいそうなので、天気予報で降水確率0%の日以外は怖くて持ち出せないというわけです。 まあ、このあたりも徐々に改良していきたいなと思っているところです。 というわけで、今週公開したのがこちら↓の動画です。 今日公開の動画で国道371号のシリーズは終了となります。 そのため来週の火曜日はお休みさせていただいて、また金曜日から新しいシリーズを始めさせていただく予定です。 よろしければまたご覧になってください。 またまたまた(くらい?)今週末も天気があまり良くないようなのですが、なんとか隙を見つけてベスパ君の作業(の取っかかりくらい?)ができれば良いなと思っている今日この頃です。 それでは。

【モトポタ】酷道・R371 Part.7

イメージ
本当に行くことは行ったんですよ。 この週末は天気予報はとても良かったのですが、ちょうど家の用事が入ってしまっていたのです。それでも頑張って夜明け前に起き出して目的地まで行って動画撮影を済ませ、まだ朝のうちに家まで戻ってきたのです。 ところが…… 確認した動画がボロボロ(号泣) マウント部分がおかしかったのか、撮影前に確認したのにも関わらず、見るに耐えない角度になってしまっていました。 それでちょっと自棄になってその日の撮影分は即刻消去してしまったので、 今回お見せするものが無くなってしまったのですが、また昔のフォルダを漁ったところ、おおよそ一年前の写真があったのでもう一度掲載することにしました。 現在公開中の国道371号の大阪側旧道にある「紀見峠」です。実は先週末にこの道も撮影したのですが、上記の通り全部パーになってしまいました。 というわけで、今週に公開した動画はこちら↓の二本です。   このシリーズもだいぶ残りが少なくなってきました。一応、あといくつかストックもあるのですが、ぼちぼち新しい道を撮影したいところです。 ところが今週末は台風の影響もあって天気が悪そうで、それも叶いそうにありません。うーん、なかなか上手くいかないもんですね。 それでは

【モトポタ】酷道・R371 Part.5

イメージ
先週末はようやく少し天気予報が良くなったと思ったら 9月にもなって猛暑日が来るわ台風は来るわ で大変だったのですが、それでも頑張ってコクジラ号で動画撮影に出かけてみたわけです。 ところが…… 肝心の道が土曜日夜から日曜日朝にかけて 二輪車通行止め(号泣) もちろん、これまで数回通ったことはあるんですが、全然気がついてなかったんです。おまけにその時は時間外ではあったのですけど、今回に限ってこの制限時間内になってしまったと。 仕方がないので、この日はこの場でUターンして、ついでに付近をうろうろしただけで家に戻りました。 ちなみに今回ZZR250君で走るのも数カ月ぶりになるので、出発前には一応メンテナンスを行いました。 とは言っても、洗車とワックスがけしたあとにタイヤの空気圧を見て、エンジンをかけただけですがね。  それで、この写真のようにバイクの作業は車置き(カーポート)の中でやっているのですが、ここには一応半透明の屋根はあるものの日差しはそのまま照りつけますし、雨が降ってきても横から入り込んで濡れてしまうことが多々あるのです。 つまり、このような環境のために真夏の日中や雨の日は作業ができなくなってしまうのですね。ご理解いただければ幸いです。 というわけで、今週に公開した動画は以下の二本です。 国道371号の旅もだいぶ酷道ぽくなってまいりました。もちろん、このあとももう少し楽しい道が続きますので、よろしければご覧ください。 さて今週末はお彼岸だったりもしますが、いろいろな用事の合間を縫って、少しだけ動画撮影に行ってこようと思っています。 それでは。

【モトポタ】酷道・R371 Part.3

イメージ
またまたまた先週末は天気予報が余り良くなく(以下略) というわけで、またまたまたパソコンフォルダの旅をしてみました。 ここは実はまさに今動画でご覧頂いている国道371号の旧(窮)道です。この区間は今回のシリーズには出てこないのですが、個人的にはとても気に入っている道なので、そのうち別のシリーズとして動画化したいと思っています。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓の二本です。 ちなみに今回のシリーズは最終回までノーカットでお送りする予定でいます。 ところで、今週末もあんまり天気予報が良くないのですが、思い切ってコクジラ号で走ってこようと思っています。まあ、今後の天気次第なのですが。 それでは。

【モトポタ】酷道・R371 Part.1

イメージ
先週末は、気温はぐっと下がって良い感じだったのですが、生憎天候がいまいちパッとせずに、バイクで出ることも作業することもしませんでした。 それで、何かブログネタがないものかとPCを掘っていたところ、ちょうどいいものをみつけてしまいました。それがこちら↓です。  大阪府と奈良県の県境の某峠で、ご覧のとおりこの先は二輪車通行止めになっています。できればこの道も動画に残したいのですが、どうなるかはわかりません。そのうち、何かご報告できるかもしれませんね。 ちなみにこの写真は昨年(2018)の五月に撮影したものです。 というわけで、本日より新シリーズの動画を公開します。 関西屈指の酷道の一つ、国道371号の橋本市から高野町までの区間です。この時もできるだけ車の少ないうちに撮影しようと確かまだ暗いうちに家を出て、早朝に走ったのですが、思いの外対向車がいて困った記憶があります。 それでも、途中に朝霧の中を走ったりして、なかなか幻想的な風景があったりしますので、よろしければご覧ください。 今週末もあまり天気予報がよろしく無いのですが、気温はそれほどでもないので、コクジラ号(ZZR250)の洗車くらいしようかなと思ってはいますが、本当にやるかどうかはわかりません。生温くご期待ください。 それでは。

【モトポタ】険道・奈良/三重r781 Part.7 END

イメージ
台風はそれほどたいしたこともなかったのですが、それから余り予報が良くなかったり、家の用事があったりして、それにもちろん暑さが続いていることもあったため、またも作業ができませんでした。 そうして、このブログのネタをどうしようかなあと考えていた時、ふと気がついたのです…… 買い物を済ませて家に戻った時、たまたま積算距離がキリの良いところだったので、思わず撮影してしまいました。 調べてみると、このサイコン(サイクルコンピュータ)を付けたのは2017年11月くらいのようですが、そこから一年と十ヶ月くらいかけてママチャリで2,600kmも走っていたようです。まあ、本格的な自転車乗りだとこの位の距離も半月位で走ってしまうのかもしれませんが。 そんなわけで、自転車だけではなくもっとバイクにも乗らないとなあと思い直したところで、今週火曜日に公開したのがこちら↓の動画です。 そうして、本日21:00に公開予定の動画がこちら↓になります。 なお、本日の動画をもちまして、「【モトポタ】険道・奈良/三重r781」のシリーズは完結いたしました。 次回はまた別の道(おそらく酷道)をご覧いただく予定ですが、新シリーズの動画のスタートは、火曜日は一回お休みさせていただいて、来週8/30(金)21:00とさせていただきます。こちらのほうも、よろしくお願いします。 それでは。

【モトポタ】険道・奈良/三重r781 Part.5

イメージ
先週末もお盆にかかって家の仕事が入ったのと、あと先日は台風まで来たので何もできませんでした。 そのため色々とブログネタを探してみたのですが、なかなか良いのが見当たらなかったので、今回は少し古い写真を再掲してお茶を濁そうかと思います(笑) 今、公開している奈良・三重県道781号ですが、実は昨年の秋にも走りに行っていたのです。その写真がこちら↑で、わかりにくいのですがくるりと小さく曲がる下りのヘアピンカーブになっています。 おまけに一部濡れた路面には落ち葉や砂利、小さな落石や雑草まで生えていて、舗装してあるはずなのにまるでフラットダートのようになっています。 というわけで、今週の火曜日に公開した動画がこちら↓です。 さらに、本日21:00に公開予定の動画がこちら↓です。 どちらも一番上の写真とは違い、改修されて綺麗になった道ですのでもはや険道とは呼びにくいですが、それでも改修前の旧道も走ったりしていますので、よろしければご覧ください。 これからもまだまだ残暑が厳しく、なかなか作業やツーリングにも出られませんが、なんとか隙を見つけていろいろやりたいなと思っています。 それではまた

【モトポタ】険道・奈良/三重r781 Part.3

イメージ
口を開くと「暑い」としか言葉がでない今日この頃、みなさまはいかがお過ごしでしょうか。 さて、これだけ暑いとバイクいじりどころかバイクに乗りたくもないので、先週末も当然何もしなかったのですが、それではブログのネタがないので、とりあえず部品箱から引っ張り出してきました。 ベスパ50Sのガスケットセットとインシュレーター(?)です。これらは一応車体購入後に念の為と思って買っておいたものなのですが、不動期間も長くなったこともあって一度腰上くらいは開けてみたいなと考えて、この際使うことにしました。もっとも場合によっては面倒くさくなって、エンジンをバラすのはやめるかもしれませんが、インシュレーター(?)だけは交換するつもりです。 もうちょっと涼しくなったら頑張って作業して、寒くなる前に走り出せれば良いなと思っています。 ということで、本日(2019/08/09)公開予定の動画がこちら↓です。 また、今週火曜日(2019/08/06)に公開したのがこちら↓です。 どちらも今回のシリーズのクライマックス的な区間ですので、よろしければご覧ください。 ちなみにこのお盆の期間を越えたら、ちょっと時間を見つけて新しい動画素材を撮影してこようと思っています。動画のストック的にはまだ2〜3ヶ月分くらいの余裕はあるのですが、バイクの状態維持も兼ねてちょっと走ってこようと思っています。 それでは。

【モトポタ】険道・奈良/三重r781 Part.1

イメージ
いやー、暑いですな。先週末はようやく梅雨が明けたかと思ったら台風が来て何も作業が出来ず、さらにその後は猛暑日がやってきました。 うちの作業場は単なるカーポートなので、こんな天候で作業をすると確実に熱中症で死んでしまいます。そんなわけで、これから当分の間、少し気温が下がってくれるまではベスパ君の作業も出来なくなってしまいました。 とは言え、少しでもやる気をみせとかないとこのままずるずる行ってしまいそうなので、思い切ってやってしまいました…… モザイクをかけたつもりが、けっこうわかってしまいそうですね(笑)まあ、いいや。つまり、ベスパ君は不動になった時点で一旦ナンバーを返納していたのですが、この8/1に再登録してきたというわけです。ちなみに下にあるのは個人売買で買った時についていた取扱説明書です。 これで涼しくなってから作業を終えればすぐに走りにいけるというものです。まあ、いつになるのかはわかりませんけど。 というわけで、本日(2019/08/02)公開予定の動画がこちら↓です。 今回から新シリーズで奈良/三重県道781号都祁名張線を走ってきました。この奈良/三重r781は険道ファンの間ではけっこう有名なようで、わたしもこれが二度目の走行になります。まあ噂に違わない険道ぶりでした。 ちなみに 「都祁」は(つげ)と読みます。伊賀上野に同じ読み方で「柘植」という地名もありますね。 また、今週火曜日(2019/07/30)に公開した動画はこちら↓です。 非名阪・三重編も思っていたより長くなってしまいましたが、今回で最終回となりました。よろしければぜひご覧ください。 これからベスパ君の作業ができないため、ブログネタに困りそうなのですが、まあ何か見つけてやっていこうと思っています。 それでは。

【モトポタ】酷道・非名阪R25 三重編 Part.9

イメージ
ようやく当地でも梅雨が明けましたが、もちろん先週末はまだ梅雨明けしておらず、それでも土日には多少晴れ間があったのですよ。それで、そのわずかな隙間をついて、ベスパ君の作業してみたのがこちら↓です。 まあ、なんてことない仮止めしてたホイールにタイヤを装着しただけなんですけどね。 ちなみに角度を変えて、真横から写してみたのがこちら↓で こちらのほうが前後ホイールが変わっているのが良くわかると思います。 ちなみに元のオリジナルホイールがついている写真を探したのですが、なかなか見つからなかったので、とりあえずリアホイールだけをお見せしようと思います。 こちらが以前の50Sオリジナルのホイールで、多分4年くらい前の写真だと思われます。 これを見てもおわかりの通り、元々はホイールが錆びが酷かったので交換しようと思ったのですね。で、同じものにするのはちょっと面白みに欠けるので、今でも一番好きな90S仕様にしたいと思って、同じデザインのET-3用の新しいものを買った次第です。 しかし、たったこれだけの作業でも、バイクを置き場所から引っ張り出して、古いホイールからタイヤを外し、チューブ等を簡単に清掃したあとで新しいホイールに組み込み、写真撮影をしたあとで、また元の置き場所に戻し終えると、結局合計で3時間近くかかって、日中の暑さで汗だくになってしまいました。 さすがにぼちぼちベスパ君の作業もお休みすることになるかもしれませんが、頑張って少しずつ進めればいいなとも思っております。 さて、ということで、本日公開予定の動画がこちら↓です。 また、火曜日に公開したのがこちら↓の動画です。 どちらもこのシリーズのメイン的な風情のある道なので、よろしければご覧ください。 それではまた。

【モトポタ】酷道・非名阪R25 三重編 Part.7

イメージ
先週末も一日中晴れ予報の日がなく、その割に暑くてやる気も出なかったのですが、とりあえずベスパ君用に購入していた部品を取り付けました。  送料無料を目論んだだけでどうしても必要なものではなかったのですが…… この↑写真の右側のところに本来ある部品がついてないんで気にはなっていたんですよね。 さて、この部品が何かと言えば、実はこんな↓ふうになるのです。 ちょっと見えにくいのですが、ハンドルの下に銀のホイールがついているのがおわかりでしょうか? 本当はちゃんとタイヤまで組んでおかないといけないのですが、諸事情でホイール部分だけ仮止めしてみたんです。つまり今回購入したのは、パンクした時の予備タイヤをつけておくための部品なんですね。 前後ホイールをV50SノーマルからET3用に交換したので、当然予備タイヤもET3用にしておかないといけないため、こういうことになりました。 そのうち、ちゃんとタイヤを組んで、その姿をご覧いただこうと思います。 というわけで、本日公開予定の動画はこちら↓です。 また、今週火曜日に公開したものがこちら↓です。 というわけで、そろそろ梅雨も明けて欲しいものですが、そうすると今度は暑くなって作業できなくなりそうですが、頑張って少しでも早くベスパ君を仕上げたいなあと思う昨今であります。 それではまた。