投稿

11月, 2019の投稿を表示しています

【モトポタ】険道・奈良/和歌山r732 Part.1

イメージ
先週末は頑張ってベスパ君の作業をしていました。 実はこれ↑がリアサスを外してエンジンを下まで下ろした状態です。これを反対側から撮ると、こちら↓になります。 なんか逆光でわけわからなくなっていますが。 とは言え、とりあえずこの状態でエンジンまわりをざっと掃除をしたあと、問題のインシュレーター周りを組み上げたのがこちら↓になります。 ゴム部品がツヤツヤしてていい感じだと思います(笑) で、本当はもうちょっと作業をしようと思ったのですが、このあたりでやる気が無くなったため、次週回しとすることにしました。 というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 予定通りに火曜日はお休みさせていただいて、本日から新シリーズを始めさせていただきます。 今回の奈良県道・和歌山県道732号阪本五條線は、おわかりかとも思いますが前々回のr53やさらにその前のR371と同じ日に撮影したものです。今回初めて通った道ですが、この日の中で一番面白かったので、よろしければご覧ください。 さて、今週末は天気も良さそうなのですが、さすがに寒くなってきたのでバイクには乗らずに、その代わりにベスパ君の作業の続きをやろうかなと思っています。 それでは。

【モトポタ】酷道・R368仁柿峠 Part.3 END

イメージ
先週末は絶好のツーリング日和で、一応きちんと動画撮影もしてきたのですが、ここでご紹介する写真を撮るのをすっかり忘れてしまっていたので、今回は少し前の写真でお茶を濁そうと思います(笑) まず最初の写真はこちら↓で…… ちょうど街路灯の右側のフェンスが切れているところが、この道の進入路になります(笑)  実は今公開しているシリーズのR368は、この謎の道を動画撮影したあとに回ったものなのです。もちろん上の写真の道も、また後日別シリーズとして公開する予定です。 そうして、同じ日の帰りについでに寄ったのがこちら↓の場所で…… ここは非名阪の動画の中に一瞬出てきた氷室(古代の冷蔵庫)を復元した場所なのですね。後ろの小屋の中に氷が保存される仕組みです。 というわけで、 今週公開した動画がこちら↓です。 今日公開の動画でR368仁柿峠の動画も終了させていただきます。短い割にけっこう楽しい道でしたので、よろしければご覧ください。 また今後の公開予定ですが、来週火曜日はまた一回お休みをいただきまして、11/29(金)にまた新しいシリーズをお送りする予定でおります。生温くご期待ください。 さて、今週末の天気もそこそこ良さそうなのですが、そろそろベスパ君もやらないといけないので、その作業をする予定でいます。 それでは。 

【モトポタ】酷道・R368仁柿峠 Part.1

イメージ
先週も天気の良い日が多かったのですが、それとともに気温もぐっと低くなり、そろそろバイクシーズンも終わりかなと思い始めている昨今です。 さて、というわけで前回の続きでベスパ君の作業です。ちょっとやってみたいことがあると書いていましたが、実はこちら↓がそれで…… ベスパ君を立てた状態でジャッキアップしてエンジンを下へおろしたかったのです。 撮影の角度を変えてみますと↓ こんな感じで、このサスの下側のボルトを抜くと、スイングアームが下がってエンジンが下のタイヤの所まで降りてくるんですね。ちなみに前方もしっかりフロア部分をジャッキで固定してあります。 こうしてなんとか上手くいけそうだったので、もう少し作業を進めて…… 壊れていたゴム部品を取り出す所まではできました。あとはここにも写っているパイプやその他の部品を清掃したところで作業を終えました。 あとはエンジンの腰上を開けようかどうしようか悩んでいる状態です。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓になります。 本日から新たに「【モトポタ】酷道・R368仁柿峠」を始めました。このR368の仁柿峠は酷道ファンには割と有名なところらしいのですが、別のところを走ったあと、ふと気がついて帰り道に寄って撮影してきました。 本当は旧道なんかを通ったりしてればもう少し長くなったのですが、今回は少し短め(全三巻)のシリーズになっています。よろしければご覧ください。 まあ今週末もなかなか良い天気のようなので、またコクジラ号でちょっとモトポタしてこようかと思っています。そろそろ本当にシーズン最後になるかもしれないので、まあ嫌にならない範囲で撮影もしてきます。 それではまた。

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.9 END

イメージ
とりあえず新しいパソコンも順調に動いているみたいなので、今回は少し時間を遡って先月のベスパ君の作業の続きをお送りしたいと思います。 前回はこのリアサスのナットがどうしても緩まずに、仕方なく電動インパクトレンチを購入したところまででした。 そうして、電動インパクトレンチの電源を車のシガーソケットから取って、まず一発目…… うん、緩まない。まあ仕方ないかと思ってもう一度やろうとしたところで気が付きました。 あああああ、締める方向に回してたorz スイッチが上下にあるんですが(確か)上が締める方向で下が緩める方向だったので、普通に上のほうを押してました(笑) そうして、気を取り直して今度はちゃんと緩む方向のボタンを押すと…… あれ? 回った? 目の錯覚かと思ったので、念の為そのままもう一度やると、今度は確かにソケットが回っているのがわかりました。そうして…… いとも簡単にナットが外れてくれました。最初の間違いがなかったら一発で緩んだことになりますね。 こうしてリアサスを外すと、エンジンが下側へスイングして、エンジンまわりの整備がやりやすくなるのです。特に今回、問題視していたのが……  こちらの部品で、見事に真っ二つになってしまっていることが判明しました。もちろんすでに部品は入手済みなので、このまま交換しようかとも思ったのですが…… こんな感じでリアサスが邪魔して作業しにくかった場所の清掃とかをやっているうちに疲れてしまったのと、あと交換の前に少し試しておきたいこともあったので、この日の作業は終わることにしました。 というわけで、今週公開した動画はこちら↓です。 和歌山/奈良r53のシリーズもこれを持ちまして終了とさせていただきます。 動画中にも述べましたが、実はこのr53は天川村まで伸びているのですが、いくつかの理由がありまして、今回のところで一旦切ることにいたしました。 なお来週の火曜日に、このシリーズのおまけ動画を公開(予定)後、また金曜日から新しいシリーズを始めさせていただきます。よろしければそちらのほうもご期待ください。 ちなみに今週末も天気が良さそうなので、コクジラ号で撮影を兼ねて走ってこようかと思っています。ついでに非名阪の五月橋の架け替えの様子も見

【モトポタ】険道・和歌山/奈良r53 Part.7

イメージ
さて、新しいパソコンシリーズ最終回です。 CPUとマザーボード、グラボを交換してそのまま何事もなく起動して、ちゃんとテストのエンコードも終わったのですが、ちょっと気になる点がありまして、それは…… ファン音がうるさいorz CPUファンはとりあえずCPUのリテール品についているクーラーを使ったのですが、何か少し負荷がかかっただけで盛大に回り始め、またすぐに大人しくなるという不穏な動きをしていまして、少なくともグリス交換くらいはしてみようかなと思ったのですね。 そうして、幾日かが過ぎた頃…… やっぱりCPUファンごと買ってしまいました。ちなみに右側に見えるのはちょっとだけ良い銀グリスです。 ちなみにこの手裏剣は旧PCでも使っていて割と良い気がしたので、今回最新のものを購入してしまいました。  それで、まず元のリテールクーラーを外して…… 古いグリスを綺麗に拭き取って、AMD AM-4のCPUソケットに合わせた金具をセットします。 そうして新しい銀グリスを塗って、装着したのがこちら↓の写真です。 実はこの写真だけではわかりにくいのですが、この新しいCPUファンがケースファンに干渉したため、ケースファンのほうを外してあります。ちょうどこの写真右側のメッシュ状の孔が空いているところにファンがついていたんですね。 外したファンはケース上部に移設しましたが、それだと冷却風の経路が少し邪魔されるので上手く冷えないかもしれないのですが、まあもう少し様子をみてみます。 さて、こうしてなんとかファン交換も済ませた新しいPCですが、なんとか我慢できるくらいの音量で動作できています。 というわけで、そんなPCで編集した動画がこちら↓です。 奈良県道53号もだいぶ残り少なくなってきました。今の所、あと二回くらいで終了する予定です。 とりあえず今週末は天気予報が良いので、また少しコクジラ号で走ってこようと思っています。 それでは。