【腐道】「夏の朝の軒先腐道」大阪r217 Part.1 【XR100M】

相変わらずの猛暑が続く中、皆様はいかがお過ごしでしょうか。当方も週末早朝に数時間程度走りに行くのが精一杯で、本当はいろいろバイク整備もしたいのですが、とてもじゃないけどできない状況です。 それでも先週末はごく短時間ですが作業を行いました。その結果がこちら↓です。 実は購入時からクラッチレバーホルダーが社外品になっていたのですが、ミラー取り付け部が無いタイプのもので、別体式のミラーホルダーが100モタちゃんの シンプルさをスポイルしていたため、CRM50-2の中古部品をヤフオク!で落として清掃後に交換しました。 さらにバイクの置き場所が狭く、ミラーがぎりぎり車に接触しそうだったので、折りたたみ式のオフロードミラー(DRC 160)にしてみました。 とりあえずこの組み合わせでしばらく走ってみようと思っています。 というわけで、今週公開した動画がこちら↓です。 この府道は生活道路なので狭隘路ではあるものの比較的路面状態は良く「腐道」と呼ぶのは少し可哀想なのですが、 とりあえずこのシリーズはそう呼んでおきます。 今週末もあまり走ったり整備したりできそうにないのですが、まあ少しずつやっていこうと思っています。 それでは。