【モトポタ】険道・三重r42(津芸濃大山田線) Part.1

この週末は全国的に季節外れの猛暑となりましたが、当地でも一日中降水確率が0%だったので、以前に失敗していた動画の撮影も兼ねて、コクジラ号でモトポタしてきました。 この写真↑は三重県某所にありますトンネルです。で、これがどこかと言えば…… 良く見えないかもしれませんが「金場隧道」です。この手の古いトンネルとしては近くにある鉄道用のもののほうが歴史もあり有名のようですが、こちらも個人的にはけっこう気に入っています。 というわけで、今回は非名阪(国道25号)の三重県側を撮影しに行ってきました。ただ、この日も暑くなるのが判っていたので、早朝の涼しい時間に走れるように日の出前に家を出たのですが、ちょうど非名阪で動画撮影している時に真正面から朝日が差し込んで露出がアンダーになってしまいました。 それでも、なんか早朝の雰囲気も悪くなかった上に、伊賀市内でもほとんど車に合わずに撮影することができましたので、今回の分はまた後日編集の上公開しようと思っています。 というわけで、今回は新しいシリーズとして「 【モトポタ】険道・三重r42(津芸濃大山田線)」を数回にわけて公開する予定です。 これからしばらくの間、よろしくお願いいたします。 また、これまでの「【モトポタ】酷道・非名阪R25 奈良編」も今回のPart.8で無事に終了しています。 こちらのほうも、よろしければご覧ください。 それでは。