【モトポタ】酷道・R371 Part.9 END

先週末から月曜日にかけては三連休だったわけですが、案の定天気予報が良くなく、実際にも雨の降らなかった日がないほどの不安定な天気だったため、作業もバイクで出かけることもできませんでした。 そこで今回は、確かこのブログではまだ紹介していなかったと思う撮影機材をご覧いただこうと思います。 SONYのFDR-X3000をデグナーの防水バッグにショルダーマウントしています。また コンデンサーマイクは実際には バッグの底のあたりにつけて、風切音が入らないようにしています。 このショルダーマウントが結構曲者で、ちょくちょくチェックしてやらないとカメラがあらぬ角度で撮影しちゃってることがあるんですよね。 さらにコンデンサーマイクを外付けしているため端子類が剥き出しになるので、雨が降ったらサヨウナラ!となってしまいそうなので、天気予報で降水確率0%の日以外は怖くて持ち出せないというわけです。 まあ、このあたりも徐々に改良していきたいなと思っているところです。 というわけで、今週公開したのがこちら↓の動画です。 今日公開の動画で国道371号のシリーズは終了となります。 そのため来週の火曜日はお休みさせていただいて、また金曜日から新しいシリーズを始めさせていただく予定です。 よろしければまたご覧になってください。 またまたまた(くらい?)今週末も天気があまり良くないようなのですが、なんとか隙を見つけてベスパ君の作業(の取っかかりくらい?)ができれば良いなと思っている今日この頃です。 それでは。