【モトポタ】「1000km後インプレ」XR100モタード・テスト走行動画【特別編】

台風14号が近づいてきている昨今、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

 

わたしは先週末、百モタちゃんをちょっと弄ってました。 



見た目はあんまり変わったところがなさそうなのですが、実はいろいろと変わっています。

 

まあノーマルに戻しただけなんですけど。

 

ハンドルと左スイッチボックス、クラッチレバーとケーブル、左ミラーをそれぞれノーマルに戻しました。

 

もともと購入時には社外のアルミハンドルに武川のスイッチボックス、DRCのクラッチレバーがついていたのですが、そこからCRM80-2のクラッチレバーとDRC オフロードミラーに変更したのはご報告させていただきました。

 

実はその後にデイトナのデジタルタコメーター(電池式)を装着していたのですが、これは以前にリトルカブやカブ110プロにつけていたものなので、ご報告はあとにしようと思ってたんですよね。

 

で、いろいろあって最初のインプレ動画を作っていたところ、「ウインカー(やハイビーム)インジケーターがないのはスイッチ部分を見たら分かるからだよね?」 と気がついて、せっかくそこまで考えられて作られてるんだから、スイッチボックスはノーマルのほうがカッコイイと思ったのです。 


さらに先人の多くはスイッチボックスのレバーホルダー部分をカットして使っておられるのですが「良く考えたら、クラッチレバーの引き調整なんて、最初に決めた後はほとんどしたことなくね?」と思ったので、調整機能がなくてもなんとかなる気がしたのです。


ついでにノーマルハンドルをカットしておられる方も散見されましたので、一度原点に戻るためにもノーマルハンドル(今回は両端を3cmずつカットしました)とスイッチボックス、クラッチワイヤーの中古品をヤフオクで購入して、組み上げてみました。思いの外、送料が嵩んだのはナイショです。

 

ただ実は上の写真はまだ仮組み状態なんですよね。というのも武川のスイッチボックスがウインカーリレー込みの商品で、ノーマルに戻したらウインカー(リア)がつかなかったので、さらにノーマルのウインカーリレーまで手配しないといけなくなったためです。 とりあえずウインカーリレー(中古品)はすでに入手しています。

 

というわけで、今週公開予定の動画はこちら↓です。

 


ようやく1000kmを越えたので、三回目のインプレをしてみました。よろしければご覧ください。

 

今週末はウインカーリレーをつけてテストしたいのですが、台風の影響で少し難しい気もします。 それでも、なんとか隙を見つけて作業できればいいなと思っています。

 

それでは。

 

コメント

このブログの人気の投稿

【険道】「その名も都祁山道」奈良県道192号福住横田線 Part.2【XR100モタード】

【険道】「五月橋近くの険道」奈良県道181号遅瀬西波多線【簡抜】

【腐道】「逢坂を越す軽車道」 京都府道・大阪府道733号柚原向日線 逢坂峠 Part.2【簡抜】